プラティヤーハーラについて
プラティヤーハーラ? ヨーガ八支則の五番目にあたり 「感覚のコントロール」などとも 訳される、プラティヤーハーラ。 プラティは「反」的な意味合いがあり、 アーハーラ「取る」と合わさり、 Withdrawal of the…
プラティヤーハーラ? ヨーガ八支則の五番目にあたり 「感覚のコントロール」などとも 訳される、プラティヤーハーラ。 プラティは「反」的な意味合いがあり、 アーハーラ「取る」と合わさり、 Withdrawal of the…
あくまで私がいる文脈、 私が学んできたこととして 師という存在について 書いてみます。 本当は、こうしたことは かなり繊細で、 誤解を生じやすく、 あやまって伝播しやすい…… ということで あまり書くべきでないかとも 思…
ヨーガなどをやると まず必ず出てくるのが、 「プラーナ」という言葉、コンセプト。 このプラーナ、 いわゆる「気」と同じなのでしょうか。 私もあまり 偉そうな事を言える 立場にはありませんが、 何となく引っかかって 「??…
師匠、パルバティ・バウルについて。 バウルになるまで パルバティ・バウルは アッサム州のベンガル人家庭に生まれ、 西ベンガル州北部クチビハール市で 芸術に造詣の深い父の意向で 幼い時分より古典舞踊や古典音楽を 学んで育ち…
エクタラとは、 バウルの使う一絃琴です。 バウルの象徴的な存在でもあります。 音楽的な役割 一絃琴と言っても、色々ありますが バウルのエクタラは、 主には基底音を奏でる ドローンの役割を果たすものです。 音程は、その一音…
身体的なヨガと精神的なヨーガ? 身体的なヨガと、 哲学的なヨーガが どう結びつくの??? と、疑問に思った事がある方は 多いと思います。 私も、数年前にラヴィさん(師匠の伴侶)に 質問した事がありました。 ちなみにその時…
「聖なる呼吸:ヨガのルーツに出会う旅」 現代ヨガのルーツを探るドキュメンタリー、 食わず嫌いで敬遠していたけど、普通に良い映画でした。 現在世界中で人気を博している 「ヨガ」の来し方について考える上でも、 すぐれた資料に…
「図説ヨーガ大全」 「図説インド神秘辞典」 「ヴェールを脱いだインド武術」 「秘伝マルマツボ刺激ヨーガ」 「図説ヨーガ・スートラ」 などの著作がある伊藤武先生と トークイベント(多分)を させていただきます。 伊藤先生は…
バングラデシュに住む、 ひとりのファキラニ(女性ファキール=ベンガル地方のイスラーム神秘主義のスーフィー行者)の話です。 コルタル(小さなシンバル)の超絶名手であり 魂からしか歌う事ができないような修行者です。 コルタル…
2年ほど前に受けたインタビューのテーマは、「人はなぜ修行をするのか」でした。 「修行で私は自由になる」インドで見つけたバウルという生き方 当時は何もかも分かっていない状態で どうにかして光を掴もうと もがいていた、しっち…