感情の純化〜味わう「ラサ」、生じさせる「バーヴァ」
先日の「花」の記事に 関連してか、 きっかけはよく覚えていない のですが 匂い立つ花の蜜 ふと、感情を純化すること またその効能……というか それによってもたらされる ある種の浄化 を思い、 インド古典芸能に言う 「ナヴ…
先日の「花」の記事に 関連してか、 きっかけはよく覚えていない のですが 匂い立つ花の蜜 ふと、感情を純化すること またその効能……というか それによってもたらされる ある種の浄化 を思い、 インド古典芸能に言う 「ナヴ…
シヴァ神はヒンドゥー教を 代表する神のひとりです。 最初のヨーギーであり 激しく狂える行者です。 不動明王、大黒天(マハーカーラ)として 日本にも伝わっています。 多くの異名があり、 ルドラ(暴風神)、 マハーデーヴァ、…
インドでは女神の信仰が盛んです。 今回は特に南インドの 原始的な地母神の性質を受け継ぐ女神について お話しします。 西海岸ケーララではバガワティと呼ばれ 西ガーツ山脈を隔てたタミルではマリアンマンと呼ばれる女神は 分けて…
チャウ・ダンス概観 「チャウ・ダンス」と呼ばれるものには 三つあって、 セライケラ・チャウ、プルリア・チャウ、そしてマユルバンジ・チャウ。 全て東インドの民俗芸能です。 正直、見た目はそれぞれ、けっこう違いますが、 一つ…
ヨーロッパからの宣教師たち ヨーロッパからの宣教師たちにとって、 ケーララなどのインドのキリスト教徒たちとの遭遇は、 相当に落胆するものだったようです。 彼らの残した記録を読めば、すぐにそうした嘆きに出会います。 時代を…
クーリヤッタムは、現存する唯一の、 サンスクリット語劇の伝統です。 2008年にはユネスコ世界無形文化遺産に制定されています。 かつてはインド全土で サンスクリット劇が演じられていたと考えられますが、 今も伝えられている…
ケーララ州の芸能と言って有名なのは、 何と言ってもカタカリです。 極彩色の派手な装いの舞踊劇、という性質から よく歌舞伎や京劇と比較されます。 伝統的には、全てが男性によって演じられる舞踊劇です。 アジア初のノーベル文学…