天竺画展2021@Deepdan【新作展示】をします。
天竺画についてはこちら↓から。 天竺画の世界 6年ぶりに、額なしで展示します。6年前に初めて個展をやった時、お金の問題もあるし、何より私の中に額が必要という発想が 全く無かったので、それまでの、幼い時から その、29歳と…
天竺画についてはこちら↓から。 天竺画の世界 6年ぶりに、額なしで展示します。6年前に初めて個展をやった時、お金の問題もあるし、何より私の中に額が必要という発想が 全く無かったので、それまでの、幼い時から その、29歳と…
3月16日〜28日、 横浜・綱島の旅カフェ POINTWEATHERにて 天竺画の個展をさせていただきました。 バウルと天竺。展示のご紹介 割と急に決まった話で、 出す作品も 本来は昨年の 中止となった個展で 出すはずだ…
クリシュナの恋の遊戯と その中でなぜ、 ラーダーという存在が 特別なのか、については 以前にも書きました。 ラーダーの献身と愛は クリシュナが返そうものなら 持てる三界の全てをもってしても 返す事ができぬほどのもの。 何…
「日本的色彩で インドの宇宙観が表現されている」 日本とインドを行き来して、 バウルという、歌舞いを修行の手段とする行者の元で 修行をしながら、画を描いています。 懐かしさのふるさと インドに行っている人の画、と言うと …
4月26日〜5月2日に銀座で開催予定だったものの現状を鑑みて休廊のため困難となってしまった天竺画展2020を、少し形を変えてオンラインギャラリーとして開催します。 具体的には、ギャラリートークというか音声ガイドというか作…