ボーカリストになりたい訳ではなかった
この頃、より強く認識しているのは ボーカリストになりたい訳ではなかった ということで 歌唱力のある人をすごいと思うけど、 そうなりたいという訳ではなかった 音程が取れることは大事だし、 うまく歌えるに越したことは、 もち…
この頃、より強く認識しているのは ボーカリストになりたい訳ではなかった ということで 歌唱力のある人をすごいと思うけど、 そうなりたいという訳ではなかった 音程が取れることは大事だし、 うまく歌えるに越したことは、 もち…
この頃、他の国の匂いや空気を 感じることが増えてきて、 旅人が「風が呼んでる」と 言うときの感じが 少し分かるような感じがします。 ちょうど一年ほど前の メモを見返したら、 その頃の私が 人と違う自分に罪悪感を抱いていた…
数年前まで、長い文章書けなくなった~ と言って、五行歌ばっかり 綴っていたのに、 今これだけ文章を書いたり、 読み上げたりするようになっている というのは、考えたら面白いものです。 今は逆に、五行歌という形では もう書け…
結局は人だよね、 ということを 友人と話したり、 私自身、改めて痛感したりしていて インドでは、 サードゥサンガ…… サードゥ(行者や善き人)との 集いを大切にしなさい、と言います。 善き人と交われ、と。 何が良いかとい…
私は幼少時、これでも 日曜学校に行っていたもので、 それは当時、オーストラリアや シンガポールで 日本人コミュニティの 何かの一環だったのだと思いますが 礼拝の感じや、 教会の人々が好きだったので 日本に戻ってからも 十…
いわゆる巷のヨガ…… というのか、 欧米系のヨガというのを 私は全然知らないので 少し前に、お勉強として いくつか見ていました。 筋肉とか骨の名前とか、 何度聞いても覚えられない というぐらい、弱いです。 欧米系といって…
最近、つく・づく! 私は歌おうとしない方がいいというか、 語るをベースにした方がいいんだなあと、 数百数千回目の再確認をしています。 バウルはそもそも歌を「話す」ものだしね。 何にも知らないところから入ったけれど、 本当…
こう、 気象や地殻系が要因 だろうな、という頭痛や神経痛 は、歌舞いをしっかりやると かなり抜けていく実感があるので 鎮めというのは、 とてもシンプルなレベルでは そういうところから来るのかな、 と思ったりします。 踊り…
そもそもは、 2月に寺田さんのライブに伺ったときに そのときは、ロシアの侵攻が始まったばかりで 寺田亮平さんという方は トゥバの音楽をされていて トゥバ人は、 見た目は日本人みたいなのですが ロシア連邦の一部で 毎年3ヶ…
より詳細の情報も下に載せますが、 ここでは先に、企画者である 私の想いを綴らせていただきます。 そもそもは、太郎さんが、 ご自分のイベントの投げ銭用に Noteで記事を書かれていて、 note上げました。今回はガラナにつ…