4月25日Liveトーク「バウル響き」から3年〜今、改めてバウルを語る
こちら↓から時間になると配信されます。 大体は上の紹介文に 書いた通りなのですが、 今回のトークの ひとつのテーマは 「変化」になると思います。 私自身、公演にいらしてくださる方に 「毎回全然違う」と言われ、 兄弟姉妹弟…
こちら↓から時間になると配信されます。 大体は上の紹介文に 書いた通りなのですが、 今回のトークの ひとつのテーマは 「変化」になると思います。 私自身、公演にいらしてくださる方に 「毎回全然違う」と言われ、 兄弟姉妹弟…
伊藤武先生との高尾講座、 仏教タントラから バウルに至るまでをひもとく1日講座、 予約開始しています。 元々は昨年、合宿で 実施予定だったこの講座。 延期となり、 伊藤先生とこの講座については 昨年もこちらで紹介しました…
佐藤みゆきさんは、この方です。 佐藤みゆき プロフィール ブルガリアで開催されている音楽セミナーへの参加・民謡歌手の個人レッスン・地元の歌い手へのインタビュー等からブルガリア民謡への理解を深めている。 2018年ブルガリ…
かなり急なのですが、 画の展示の機会を いただけることになりました。 インドと日本を行き来する 修行生活を送っています。 「日本的色彩で インドの宇宙観が表現されている」 と言われた時に、 なるほどそんな言い方ができるん…
これは、元々本日1月24日に 予定されていた公演の代わり として、企画して撮影したものです。 色々考えたのと同時に、 最終的には勘で、 公演のキャンセルと延期は決めました。 既に延期先の日程は決まっています。 時間は、ま…
人前で何かしら 公演をする者なら、 おそらく一度ならず 「なんでこんな事やってるんだろう?」 と立ち止まり、 思い悩むのではないでしょうか。 私も(割とよく)あります。 私は自分の公演で誰かを失望させたり、期待を裏切った…
月日が経つのが早くて、 毎回びっくりしています。 前回公演からの動画。 張り切って編集や字幕をしたもの。 (もし出ない場合は、おそらく Youtubeの字幕がオフになっているので オンにしていただければ出るはずです) ほ…
Rajasthani Madhuさん主催の ラージャスターンの踊りの公演に 語りという形で、少しだけ 出演させていただく事になりました。 ラージャスターンはインドの西側、 パキスタンにも程近い砂漠の州です。 昨年の「ラー…
9月の会の記録から、 2分ほどの字幕付きの動画を 2本編集しました。 ツイッター用にまとめたのですが、 せっかくなのでこちらにもシェアしますね。 Nishasher Bishas Nai… 「呼吸に確信など無…
9月18日〜24日、インターネット上でバウル・メラ(お祭)が開催されます。 長引くロックダウンの影響で、 バウル行者たちも托鉢や公演などに 出かけられない日々が続き、 収入源がほぼ途絶えている状況です。 そ…