ボーカリストになりたい訳ではなかった
この頃、より強く認識しているのは ボーカリストになりたい訳ではなかった ということで 歌唱力のある人をすごいと思うけど、 そうなりたいという訳ではなかった 音程が取れることは大事だし、 うまく歌えるに越したことは、 もち…
この頃、より強く認識しているのは ボーカリストになりたい訳ではなかった ということで 歌唱力のある人をすごいと思うけど、 そうなりたいという訳ではなかった 音程が取れることは大事だし、 うまく歌えるに越したことは、 もち…
数年前まで、長い文章書けなくなった~ と言って、五行歌ばっかり 綴っていたのに、 今これだけ文章を書いたり、 読み上げたりするようになっている というのは、考えたら面白いものです。 今は逆に、五行歌という形では もう書け…
最近、つく・づく! 私は歌おうとしない方がいいというか、 語るをベースにした方がいいんだなあと、 数百数千回目の再確認をしています。 バウルはそもそも歌を「話す」ものだしね。 何にも知らないところから入ったけれど、 本当…
こう、 気象や地殻系が要因 だろうな、という頭痛や神経痛 は、歌舞いをしっかりやると かなり抜けていく実感があるので 鎮めというのは、 とてもシンプルなレベルでは そういうところから来るのかな、 と思ったりします。 踊り…
ある晩、何だか動けなくなって寝っ転がっていたら、急にうたが降りてきたということがありました。 ここ数年、「自分のバウルの、日本語のうたが作れるようになるのは一生の野望」的なことを言ったり、 「次のソロ公演の前にはまずは日…
翻訳のお仕事は、基本的には 友人知人からの依頼を中心に、 自分が手助けしたいな〜 力になりたいな〜 と思ったものを、 主に言い値でやっています…………。笑 いえ、一応レートはあるのですが応援したい友人たちは 大体お金があ…
このところの私は、物凄い勢いで内観に取り組んでいて途中で、書こうと思いつくものがあっても「いや、これがひと段落したら……中途半端な状態で書くべきでは……」とか、なって何も書けない……というパターンです。 少し、やり方が掴…
パロミタをサポートする 「はらみつ会」のお誘い 先日のトークでも話題となりましたが、 (最初は開演前の雑談なので、6分頃から始まります) 「行者としてどう生活を成り立たせるのか」 ということが、この頃の私の…
3月16日〜28日、 横浜・綱島の旅カフェ POINTWEATHERにて 天竺画の個展をさせていただきました。 バウルと天竺。展示のご紹介 割と急に決まった話で、 出す作品も 本来は昨年の 中止となった個展で 出すはずだ…
人前で何かしら 公演をする者なら、 おそらく一度ならず 「なんでこんな事やってるんだろう?」 と立ち止まり、 思い悩むのではないでしょうか。 私も(割とよく)あります。 私は自分の公演で誰かを失望させたり、期待を裏切った…